https://rapisino.hatenablog.com/

残念パパの育児とガジェット

ガジェット、家電、雑貨、育児のブログのつもりでやっていますが、気が付いたら雑記になっていました。

20210610201035

時計が読めない娘。教えるのって難しい

f:id:rapisino:20190910121839p:plain

こんにちは。いのっちです。
皆さんは子供の頃、時計の読み方や時間の計算は得意でしたか?


当方は覚えていません


でも、多分苦手だったんだろうな…と思います。今、我が家の長女がはまっているのが時計問題です。元々、娘は算数が苦手でよく躓いています。


でも、今回のお話の本質は「苦手なのは算数ではなくて、国語なのかもしれない」というお話です。

スポンサーリンク



1)夏休みの自主勉は時計

長女は兎に角、勉強は苦手です。ただ、幸いな事に夏休みの宿題は序盤で終わらせる短期決戦型の性格らしくこの辺は悩んだことがありません。


故に時間を割いて自主勉なんですが、実態としてはかみさんマンツーマンでの勉強です。


当方は偶に丸つけを手伝うだけで、かみさんがほぼメインで基本的な時計の読み方と計算をひたすらやらせました。細かく分解するとこんな感じです。


・長針の読み方
・短針の読み方
・1日は24時間
・午前と午後の概念
・時刻の足し算引き算


本当に基本を忠実に教えるかみさんが、「ちょっとすげぇな」と思いながら見ていましたが、その成果は?

2)1ヶ月の特訓の成果

ほぼ毎日、時計の読み方と計算をやっていたのを見ていたのですが、一昨日出来た問題も今日やったら出来ないなど、なかなかです。


夏休み明けに時計のテストがあるということで、最後の仕上げで時計の問題をやらせた所、ボロボロだったようです。


かみさんから一言


…教えるの疲れたから、なんか考えて


そう言われてもなぁ…。と思ったのですが閃きました。


再生と再認です。

3)時計の絵を描かせる

ジブリの映画で「一度あったことは忘れないものさ。思い出せないだけで…」みたいなセリフがあったと思うのですが、ここで思いついたのです。


「思い出すのが苦手なのかな?」と、ならば思い出しやすい学習方法を取ればいいと思いついたわけです。


何故か算数のドリルを見ていると、時計の絵が描いてあって、「時間を読ませる」、「それを見て計算させる」問題が多いように思いました。


なので、時計の絵を描かせる勉強方法を試しにやってもらいました。理屈的には、描けるなら、読むのは簡単になるはずです。


皆さんも心当たりがあると思いますが、漢字を読むことは出来ても、漢字を書くことが出来ない「あれ」を。

f:id:rapisino:20190910122221p:plain
読めるけど書けない感じの代表格

認知心理学の用語に「再生」「再認」という言葉があります。漢字を読むのが再認、漢字を書くのが再生です。


言われるまでもないと思いますが、再認よりも再生の方が圧倒的に難しいのです。


算数ドリルを見て思ったのが、やや再認よりの問題が多かったので、再生する課題を与えて強化すれば、スラスラ問題が解けるようになるのでは?という仮説を立てたわけです。


しかし、この勉強方法で長女が予想外の展開を見せます。

スポンサーリンク



4)本質は国語だった!?

長女に出した課題は伝えた時間の時計の絵を描くでした。


まさかの全問正解なのです。


あれ!?出来るじゃん!なんで?


予想を大きく外し、普通に時計が描けるのです。意味がわからん…。


かみさんが、ここからさらに分析した結果、


実は長女は時計を読むことも、描くことも出来るようです。


素直な問題であれば


でも、問題の文章に「今は朝です。時計を読んで午前、午後をつけて時間を書きなさい」や「現在の時刻は午前8時です。5時間後は何時か答えなさい」のよう文面が加わると、わけが分からなくなるようです。


文章をしっかり読んで冷静に考えれば解けない問題ではないのですが、娘は文章を読むのが苦手…つまり>国語がウィークポイントだったのです。

5)読書対策

結局、当方の作戦は失敗に終わりましたが、定期的な読書をさせるという方針になりました。


勿論、まだ成果は出ていませんが、できれば読書好きになって、結果的に算数も得意になれば嬉しいです。


でも、長女は当方の子供の頃の性格とそっくりで、多分、『時計に興味が無いんだろうなと思いました。


興味がないことは覚えられないのです。


長女が勉強の意義を理解するのに後10年はかかるだろうなぁ…と同じ人種として思います。当方も算数苦手なので偉そうなことは言えないし…。


かみさんの心が折れる前に改善して欲しいのですが、


難しいかもなぁ~( ̄▽ ̄;)


そうそう余談ですが、人間って記憶の物理消去をする方法を搭載していないので、「思い出せないだけ」というのは、真理だと思います。


まあ、脳細胞を死滅させたり、脳みそ部分的にとるみたいなことをすれば出来なくはないのでしょうが。


余談はさておき、進展ありましたら、追記したいと思います!では、また!
rapisino.hatenablog.com
rapisino.hatenablog.com

スポンサーリンク



ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
?