https://rapisino.hatenablog.com/

残念パパの育児とガジェット

ガジェット、家電、雑貨、育児のブログのつもりでやっていますが、気が付いたら雑記になっていました。

20210610201035

イヤイヤ期、それはちょっとした災害

2019/9/5 追記
f:id:rapisino:20190703122406p:plain
こんにちは。いのっちです。皆さん魔の2〜3歳児の扱いどうしてますか?正直、どうして良いのかわからないと思うことが多々ありますが。

今回はイヤイヤ期を大分前に卒業している長女と真っ最中の長男のお話です。長女のスーパーイヤイヤ期は長男と比べる意味もないくらい凄かったのですが、違う意味で現在もその時と同じくらい苦労しています。

今日はその辺のお話を書いていこうと思います。

スポンサーリンク




1)長女のスーパーイヤイヤ期

以前も同じ様な話を で書きましたが、長女は基本4歳を過ぎるまでエキセントリックでした。いや、今も不思議な感性が多少残っているのか、理解できない行動はするのですが、イヤイヤ期は別格でした。大まかに書くと、

①寝ない/ご飯を食べない

これはイヤイヤ期関係なく常時でしたが、イヤイヤ期のころはさらにエキセントリックだったと思います。いや、どうかな・・・。これも結局根気よく待つか、ご飯は食べられるものを増やすために、かみさんが色々なバリエーションのご飯を用意していました。なんというか、食べそうなものを総当たりする感じです。

 

②駄々をこねる/言うこと聞かない

もう、手がつけられませんでしたね。一言でいうとこれも「待つ」です。あの手この手でなだめすかしたり色々するのですが、騙されてくれないタイプなので、嵐が過ぎ去るのを待っていました。

③泣き始めると最低1時間は泣き続ける

説明が不要と思いますが、②でなだめすかすのに失敗するとこの状態になります。一晩中泣いているとか、普通のことでした。対策は泣き止むまで待つ一辺倒です。基本泣いている間は話も聞こえないので、何をしても無駄だったのを覚えています。

④服を着ない

そして、最大の難関はこれでした。隙あらば、服を脱いで裸族になるという「服着るのイヤイヤ病」です。これは家にいる分には問題ないのですが、出かけるときは最悪で服を着せようとすると、


脱ぐ→着せる→脱ぐ→着せる→泣く→脱ぐ…


③・④のコンボでこちらの精神力をガリガリ削って来ます。最終的に服を無理やり着せて、泣き止むまで放っておくというそんな日が続きました。


これも幼稚園に入った辺りから、落ち着いて「お洒落大好きな女子」に華麗に転身しました。嵐のような日々はなんだったのか…。


因みに長女には育児本に載っているような「怒らない育児」は通じませんでした。まあ、この辺は過去に書いた
食育ってなにさ?食わず嫌い王選手権 - 残念パパの育児とガジェット
子供が寝ない。よくあるよ、それ - 残念パパの育児とガジェット
をご参照ください。

スポンサーリンク



2)長男のイヤイヤ期Lite

正直なところ長男のイヤイヤ期は、長女と比べれば大したことはないのですが、長女、長男、次女が揃うと相乗効果で、地獄絵図と化します。

①言うこときかない

イヤイヤ期であれば普通の事なので仕方ないのですが、一応対処方法はあって「じゃぁ、お父さんがやっちゃおう」みたいな事を言うと乗ってくれる事があります。これが長女との大きな違いです。


長男は乗せればやるという特徴があり全く対処できないわけではないのです。


②長女と何でも同じがいい

おねえちゃんと同じがいい」が根底にあるようで、服装もまさかの長女のおさがりを着ています。最近、男の子の恰好をしているところを見たことがありません。正直、中身は男なので服装も男の子にしてほしい。


おかしい・・・我が家は3姉妹ではないはずなのですが・・・。


悩んでも仕方ないので、ジェンダーレスなキャラクターということで最近は片付けていますが・・・。後は、長女と「同じコップがいい」、「同じ玩具がいい」、「同じお皿がいい」と喧嘩をしています。


この手の「同じがいい問題」は裏を返せば「同じにしておけば問題はおきない」ということです。それでもどうしようもない場合は長女と喧嘩になります。


最近は「以前と比べると達観した」長女が折れてくれるのですが、喧嘩の頻度が多いので大分辟易してはいます。


(´-`)

③わがままを言う

わがままもこの時期特有のものなので仕方ないのですが、3歳頃から自己主張が強くなって自分の意見が通らないと怒る傾向があります。一応、これも対策はしていて、


「怒らない」「理由を説明する」「理解するのを待つ」


の流れにしています。2歳くらいの頃はかなり有効だったのですが、3歳を過ぎてからはあまり効果がなくなりました。そのため、「うっかり怒って収拾がつかなくなる」というダメなパターンになることがあります。ここは当方が反省しないといけないのでしょうが、怒っちゃうんだよなぁ…。


長男はイヤイヤ期が強烈ではないけど、そのかわりに 期間が長いようです。そろそろ終わって欲しいのですが…。この辺は何か進展がありましたらリライトさせていただきます。


因みにですが、「怒らない」「理由を説明する」「理解するのを待つ」は以下の本を読んで達した結論です。


この本を読んで実践したら、驚くほど長男が穏やかになったので当時めちゃめちゃ感動しました。3歳になってからは単純にこの方法ではダメになってきてしまったのですが、子供も成長するので年齢に合わせた対策が必要みたいです。


イヤイヤ期で参っているお父さんお母さんは是非、ご一読ください。もしかしたら助かるかもしれませんよ。では、このへんで。

3)2019/9/5追記

気がついたらイヤイヤ期は終わっていました。わがままも自己主張もしますが、話を聞いてくれるようになりました。


子供の成長は目まぐるしいので、油断してるとあっという間に大人になっちゃいそうです。


次女と仲良くやれるようになったのは凄い成長です。


次女がいることで幼児帰りもしていたのですが、今はお兄ちゃんとして結構ちゃんと見ていてくれるので安心です。


完全に尻に敷かれていますがね(笑)

rapisino.hatenablog.com
rapisino.hatenablog.com

スポンサーリンク

?


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
?