https://rapisino.hatenablog.com/

残念パパの育児とガジェット

ガジェット、家電、雑貨、育児のブログのつもりでやっていますが、気が付いたら雑記になっていました。

20210610201035

自立もするし、階段も上るあかちゃん。もはや止められない

こんにちは。いのっちです。


気がつけば、一番下の次女も1歳2ヶ月になりました。


流石に三人目ともなると、何となく


「そろそろ歩くかな?」とか、「そろそろ喋るかな?」とか分かってきます。


最近は自己主張も出て来て、いよいよ目が離せない時期に入ってきました。

スポンサーリンク



1)つかまり立ちからの自立

4ヶ月前に書いた記事につかまり立ちの話を書きましたが


あれから、つかまり立ちからの仁王立ちを覚えて、気がつくと一人で立っています。


立ったはいいが、上手く座れない事もあり転んで泣くこともしばしば。


一人目の時は心配で横について様子を見たりしていたのですが、三人目になると、他二人もある程度様子を見ないといけないので、気がそぞろになります。


気がつくと転んでいる事も増えてきますが、多少は仕方の無い話なのでせめて転んでもあまり痛くないように配慮は必要です。


フローリングに長座布団を敷いたり、床に何かが落ちている場合は拾ったり(キリがないのですが)、します。


ここまで来ると、数ヶ月以内に歩き出します。


歩き出すと、それはそれで大変だったりしますが、歩き出したら記事を書きたいと思います。

2)階段を上る

f:id:rapisino:20191115081012j:plain


かまり立ちが出来るようになると、階段につかまり立ちをして登り始めるようになります。


一応、階段の前にゲートはあるのですが、どうしても通る際に


「私も登る」


と主張してくるので、一緒に一段づつ登ります。


一緒に登る場合は良いのですが、意図せずゲート閉め忘れして、気がついたら登ってたというケースも出てきます。


階段から落ちると普通に危険なので気をつけましょう。


対策としては、


①大人はゲートを跨ぐ
②上の子供たちが開けたら閉めさせるように言うか、大人が閉める


くらいしか、ありません。


この際、センサーでもつけて通ったら音が鳴るように細工するのも面白いかも…と、ガジェット心が疼きましたが、これはこれで音鳴りまくりで鬱陶しいかも…。


しかし、何故あかちゃんはやたら階段を上りたがるのでしょうか?


三人の子供全員が必ず通っている道なので、階段は本能的に登りたくなるものなのでしょうか?

3)段差を降りる

階段の下りはまだ危ないので抱っこして降ろすようにしているのですが、玄関の段差などは勝手に降りてしまったりします。


降りる時はお尻を後ろにして、片足ずつ慎重に降りているのを見て少し驚きましたが、それなりに段差には高さがあるので対策を講じました。


100円ショップで購入したマットを玄関に引くことで、最悪落ちても少し痛いくらいで済むようにしています。
f:id:rapisino:20191115081122j:plain


次女は玄関が好きみたいで、隙あらば玄関に降臨します。


マット引いて正解だったと思います。


よく転ぶからなぁ。

4)抱っこを嫌がる

動ける様になると、抱っこを嫌がる子もいます。


はい、我が家の次女はそのタイプのようです。


自分の手足で動きたいのです。


そういう時はできるだけ、気が済むまで自分の手足で移動させます。


このくらいになったら、歩けなくてもファーストシューズを履かせるといいですよ。


手を添えて歩く練習などもさせます。長女が次女に手を添えて歩かせているのを見ると、お姉ちゃんぽくなったなぁと思います。


子供が三人いると以前の経験が生かせる反面、上に子供が二人いる場合の配慮も必要になってきます。


子育てに正解ってあるのだろうか…?とたまに悩みます。


まぁ最低限、人の道を踏み外さず、健やかに生きてくれれば良いと思います。頭の良しあしは…保証出来ませんけどね。


では、また!

スポンサーリンク



ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
?