https://rapisino.hatenablog.com/

残念パパの育児とガジェット

ガジェット、家電、雑貨、育児のブログのつもりでやっていますが、気が付いたら雑記になっていました。

20210610201035

むずかしいよね。トイレトレーニング

f:id:rapisino:20190612122809p:plain

こんにちわ。いのっちです。


皆さんはお子さんのトイレトレーニングってどうやってましたか?


実は我が家はトイレトレーニングに関して言うと上手くいった試しがありません。


今日はそんな失敗談のお話です。一部現在進行形です。

スポンサーリンク



1)トイレトレーニング一人目

長女は、トイトレを始めた当初イヤイヤ期のど真ん中におり、全くトイレに行ってくれませんでした。


トイレ勧めると泣くし。


半ばトイトレを諦めた頃に、幼稚園に通い始めました。


幼稚園は余程刺激的だったのか、奇跡(?)が起きました。


なんと、幼稚園に通っただけでトイトレ問題はあっさり解決したのです。


どうやら、長女の山のように高いプライドが自分だけトイレに行けないという事実を認められなかったようです(多分)


周りの子供達がトイレに行くのを見て、「自分も出来る」と判断したのでしょう。


幼稚園に通い始めてから2週間程度で普通にトイレに行くようになりました。


長女は全体的に、「みんなと同じじゃないと不安」なタイプみたいで、周りと違うことを酷く嫌います。


故に、集団生活において、皆ができることは自分もできないと不安になる(ただ単にプライド高いだけ?)ようです。


まだまだ、長女の話は沢山あります。


ある意味、子育て系高難易度クエストが目白押しなところがあるので話のネタとしては困りませんが、親としては色々心配です。


まぁ、大人になったときに生活できる能力が身についてくれればなんでもよいのですが。

2)息子のトイトレ

長女の4つ下の長男は自分の気持ちを言語化するのが得意です。


オムツにおしっこをしたとか、ウンチしたなどの情報を随時報告してくれます。


濡れたオムツが嫌みたいなので、すぐに教えてくれますが、その反面トイレに行くべきタイミングに声をかけてくれません。


トイレに行くのが嫌いなんだそうです。


そこで、かみさんは作戦を考えました。トイレでおしっこしたらスタンプを押せる対策を企てたわけです。


らくがきしたり、シール貼ったり、スタンプ押したりは子供の専売特許みたいなものです。


この作戦はスタンプが一定数貯まると玩具がもらえるという、子供なら間違いなく食いつきそうな特典がついています。


この特典を本人に伝えたところ、それからはトイレに毎回行くようにはなりました。


子供って現金ですよね。


…が、ここに落とし穴が。


特典のご褒美を貰ったら、途端にトイレに行かなくなったのです。


これは…完全に作戦ミスだなと後悔しました。


一度目標を達成してしまうと、スタンプを押すこと自体にも興味を失ってしまうようで、元々そんなに好きでもないトイレにはいかなくなったわけです。


因みに現在もスタンプ作戦自体はやっていますがやはり興味がなくなったのか、あまりスタンプも貯まっていきません。


やっぱり物で釣るのはあまり得策ではないみたいです。


そして、実は長男のトイトレは現在進行形です。


最近少しだけ進展したのは幼稚園では基本的にトイレに行くようです。


自宅もおしっこ限定なら行くようになりました。


ただ、ウンチだけはどうしてもトイレではなくオムツにしたいみたいです。


これには現在も打つ手が無くて結構困ってはいます。


解決したらご報告したいと思います。


うーん。


育児本をもう一度読み直してみましょうかね。


実は二人目のイヤイヤ期対策で読んだ本が予想以上に利いたので改めて勉強し直したいと思います。

3)息子のトイトレ1ヶ月後

長男は幼稚園での影響で、おしっこに関してはトイレに行くようになりました。


ウンチはどうしてもオムツにしたいみたいなんですが、かみさんがせめてトイレの中に入ってウンチをしてみてはどうかと勧めたところ、


オムツを履いてウンチをするようになりました。


少しずつですが前に進んでいるようです。年内にはオムツを外したい!

4)息子のトイトレ1ヶ月と1日後

息子が突然トイレでウンチをしたそうです


しかも、トイレに鍵をかけて(笑)


ちゃんとおしりも拭いて出てきたみたいです。鍵をかけて、終わったら鍵を開けて、出てきたことにも驚きですが。


今まで、鍵をかけてトイレに入るの見たことがないので、急激な成長に驚きました。


子供三人いても、一人一人の成長に毎回驚かされます。


子供の成長って、面白いよなぁ。

5)息子のトイトレ4ヶ月後

気が付けば、息子は普通にトイレでうんちもおしっこもするようになりました。


幼稚園パワーは偉大だなと思いつつ、一つ問題が発生しました。


うんちはするのですが、自分でお尻を拭くのはまだ難しいらしく練習しているのですが、


幼稚園の先生から、


「おしりを拭くときは、犬さんの恰好をすると拭きやすいよ」


と教わったらしく、犬さんのポーズをするのですが、


「犬さんのポーズだと手が届かない…」


と息子は言っていたようです。


…そう、息子は腕が短いのです。かわいいけど、こんな弊害が・・・。


後、息子の不思議なところは、


うんちする時は何故か補助便座は使わないけど、おしっこの時は補助便座を使うという


こだわりがあるらしく、このルールを守らないと文句を言われます。


そこまで言うなら自分でやれよーとか思うのですが大人しく手伝っています。


さっさと一人でトイレに入れるようになるとよいのですが・・・。


まぁ、ここまでくればあと一息です!

6)息子のトイトレ1年後【完結編】

ようやく息子のトイトレは、ほぼ完了しました。


腕も長くなったので、自分でお尻を拭いています。


未だにお尻を拭けと言ってくることがあるものの、自力でトイレを済ませるようになるのも時間の問題だと思われます。


一つの歴史が終わると、新たなストーリーが始まります。


そろそろ、次女のトイトレが始まろうとしています。


流石に3人目なので最短でトイトレを完了させたいものです。


まあ、大体の場合思いどおりにならないものです。


基本は諦めずに根気よく教えるしかないんですけどね~。


では、また!


今日の格言
やっぱり子育てって難しいよね。
rapisino.hatenablog.com
rapisino.hatenablog.com


スポンサーリンク

 



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
?